pokego:memo
                差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| pokego:memo [2016/07/24 09:29] – 作成 washi | pokego:memo [2023/06/10 09:13] (現在) – 外部編集 127.0.0.1 | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| + | ====== Pokemon GO! ====== | ||
| + | 四六時中ヤローのケツを追っかけるソーシャルネットワークゲーム! | ||
| + | |||
| + | キャラの見た目だけやり直したい…orz | ||
| + | |||
| + | ===== 個人的リンク ===== | ||
| + | |||
| + | * [[https:// | ||
| + | * [[http:// | ||
| + | * https:// | ||
| + | |||
| + | ===== コピペ ===== | ||
| + | |||
| + | < | ||
| + | 【育成指南】 | ||
| + | 能力に置いて重要度はわざ>>>> | ||
| + | わざはポケモンの能力を大きく左右するため最適以外を選ぶ必要はない。(わざの最適解はこちらhttps:// | ||
| + | IVはAtk/ | ||
| + | ただ実際は極端なIVばかりではないためCP差はジムバトルに影響を与えるほどではないことと高IVを厳選する方法は大量に捕まえる以外ないため重要度は低い。(IV算出はこちら IV RATERから項目入力 https:// | ||
| + | 初期CPは高ければ育成が楽になる程度の意味しかないが、強化にはかなりの素材が必要となるため高いに越したことはない。 | ||
| + | |||
| + | よくあるデマだがサイズはIVに一切関係がない。 | ||
| + | 従って強化はせず即進化させわざを確認するのが厳選の仕方となる。 | ||
| + | 強化とは内部レベルのレベルアップであり進化後も引き継がれるため、強化タイミングによって個体差が出ることはない。 | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | < | ||
| + | ・東京都の主要なポケモンの巣(常時2匹以上同じポケモンが居座っている特定地域) | ||
| + | |||
| + | ピカチュウの森→新宿御苑 | ||
| + | ミニリュウの巣→世田谷公園 | ||
| + | ブーバーの巣→上野動物園 東村山中央公園 | ||
| + | ストライクの巣→駒沢オリンピック公園 | ||
| + | イーブイとフシギダネの巣→錦糸公園 | ||
| + | ベロリンガの巣→小金井公園 | ||
| + | ニドランの巣→代々木公園 | ||
| + | ニャースの巣→日比谷公園 | ||
| + | イシツブテの巣→昭和記念公園 | ||
| + | サイホーンの巣→自然教育園 和光植林公園 | ||
| + | エレブーの巣→北区中央公園(王子 十条) | ||
| + | ガーディの巣→光が丘公園 | ||
| + | エビワラーの巣→井の頭公園 | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ・地方の巣 | ||
| + | サイホーンの巣→大通公園(北海道) | ||
| + | ロコンの巣→北浦和公園(埼玉) | ||
| + | エレブーの巣→大宮公園(埼玉) | ||
| + | ビリリダマの巣→江ノ島(神奈川) | ||
| + | ベロリンガの巣→小田原城(神奈川) | ||
| + | ゴースの巣→三溪園(神奈川) | ||
| + | ワンリキーの巣→赤レンガ倉庫周辺(神奈川) | ||
| + | ガーディとイーブイの巣→大阪城 | ||
| + | ピカチュウの巣→大阪扇町公園 | ||
| + | ミニリュウの巣→円山公園(京都府) | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | ==== 噂 ==== | ||
| + | |||
| + | * 戸田公園 - ヒトカゲ | ||
